生活情報配達

世界のクリスマスの違い 海外の祝い方・種類・文化・習慣、サンタクロースの情報など

投稿日:

クリスマスと言えば、煙突からサンタクロースが来てプレゼントをくれるというのが日本の文化です。

このサンタクロースがやってくるというのは世界共通なのでしょうか。

 

アメリカでは、生まれた時からクリスマスの習慣が深く根付いているので、エッグノッグを飲む事や、カラフルな靴下を暖炉にぶらさげたり、サンタ用のクッキーを用意したりはしません。

 

各国の文化の違いなどで祝い方は世界それぞれです。

ここでは他の国がクリスマスをどう祝っているのか紹介したいと思います。

ドイツのクリスマス

ドイツのクリスマスは12月5日にスタートします。

4日の夜に子供たちはブーツを磨いて外に出しておき、翌日朝に聖ニコラウスが贈り物を入れてくれたかどうかを確認します。

悪い子はプレゼントを貰えず、小枝が入っていて「黒い本」という本に名前が載っているという事です。

 

プレゼントはハンドクラフトのものが並ぶクリスマスマーケットで購入します。

日本だとショッピングモールなどで購入する人が多いイメージです。

スパイスの入ったグリューワインを飲み、ソーセージにジンジャーブレットを食べながらショッピングを楽しみます。

 

クリスマスイブの日に、クリスマスツリーの飾り付けをします。

プレゼント交換をしますが、プレゼントはサンタが持ってくるのではなく、クリストキントです。

 

メキシコのクリスマス

メキシコは12月25日から1月6日までの12日間がクリスマスの期間です。

クリスマスイブまでの9日間をポサダと呼び、マリアとヨセフがベツレヘムへ旅したことを祝して、毎晩その旅を再現した行列やパーティが行われます。

パーティではお菓子などをつめた星の形をしたピニャータを壊し、タマレスと言われている食べ物、ポンシェ、ブニュエルなどを食べます。

 

クリスマスにポインセチアを飾りますが、これはメキシコからアメリカに広まった様です。

メキシコの最初のアメリカ大使であったジョエル・ロバーツ・ポインセットがアメリカに持ち込んだのがきっかけと言われています。

 

アイスランドのクリスマス

 

アイスランドでは13人のサンタクロースがいて、ユールラッズと言われています。

ユールラッズはいたずら好きで、クリスマスの13日前から毎晩一人ずつ山から下りてきて、子供たちが窓辺においた靴の中にプレゼントを入れます。

良い子にはプレゼントを上げて、悪い子には腐ったジャガイモを入れます。

 

クリスマスの当日は新しい服を着用します。

新しい服を着ないと、恐ろしいクリシマス猫がに食べられてしまうという事なのです。

 

クリスマスは1年で一番暗い時期なので、室内も野外もイルミネーションを飾る人がとても多いです。

➡自宅でイルミネーション簡単オススメ電飾5選 電気代を節約するポイントや設置の注意点を紹介

 

フィンランドのクリスマス

フィンランドではクリスマスイブにサウナでリラックスします。

日本では焚火を囲むイメージですが、フィンランドではサウナなのです。

 

クリスマスの食事は伝統的で、豚足にオーブンでじっくりと焼いたマッシュポテトにお米のおかゆです。

おかゆの中にアーモンドが入っていた人には、来年幸運が訪れると言われています。

塩漬けのサーモンや酢漬けのニシンも人気のメニューになっています。

 

イブの夜にクリスマスツリーを飾り、 砂糖や香料をいれて温めたワインを飲みます。

もちろんサンタもやってきて、サンタクロースはフィンランド人だと言う人がたくさんいる程なのです。

➡クリスマスツリーをオシャレにする飾り10選 人気オススメなオーナメント飾り付けのポイントやテクニック

 

アイルランドのクリスマス

アイスランドはエメラルド島とも呼ばれていて、サンタクロースは少し風変わりしています。

アイスランドのトナカイはアメリカと同じでニンジンを食べます。

サンタまたはサン・ニコラの好物はミンスパイと寝る前のギネスビールです。

クリスマスに食べるプディングはイチジク入りで、何週間も前から焼いてアイリッシュウイスキーに漬け込んだアルコールたっぷりのケーキです。

 

クリスマスの日には海を泳ぐと言う習慣があります。

ダブリン郊外のフォーティー・フットが冷たい水に飛び込む場所として有名です。

クリスマスの翌日の聖ステファノの日は、サッカーの試合や競馬を見て過ごしたりする習慣があります。

 

オーストラリアのクリスマス

日本ではクリスマスの時期は冬ですが、地球の反対側のオーストラリアでは夏になります。

そのため、サンタクロースの衣装は水着なのです。

クリスマスの季節が夏なので、ビーチ、キャンプ、屋外バーベキューが当たり前です。

シドニーのボンド・ビーチはホリデーシーズンに4万人もの観光客が訪れ、多くの人が水着を着てサンタの帽子をかぶっています。

 

ターキーの代わりにエビが食卓のメインになります。

シャンパンにデザートはメレンゲにクリームやフルーツをのせたケーキのパブロバを食べます。

ミルクとクッキーはサンタクロースのために用意します。

➡家庭用クリスマスツリー人気おすすめ5選 通販なら楽天Amazonを比較どっちが得?購入する時のポイント紹介

 

世界のクリスマスの違いまとめ

6か国の国のクリスマスを紹介させて頂きました。

  • ドイツ
  • メキシコ
  • アイスランド
  • フィンランド
  • アイルランド
  • オーストラリア

他の国のクリスマスを見てみると、日本との文化の近いや習慣の違いが分かると思います。

 

日本ではクリスマスの食事と言えば、チキンを思い浮かべる人が多いと思いますが、他の国を見てみるとクリスマスの食事はそれぞれ特徴があります。

サンタクロースからのプレゼントも色々と特徴があります。

こうやって世界のクリスマスを見てみるのも楽しいものです。

 











-生活情報配達

Copyright© 情報配達屋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.