ゲーム情報

麻雀役チートイツの紹介 リーチのタイミングや手配の作り方やコツ、注意点などを初心者でも分かりやすく解説

投稿日:

麻雀 チートイツ役

麻雀には複数の役がありますが、少し特殊な役となるのがチートイツです。

略してチートイとも言われ、1度は聞いた事があるのではと思います。

 

基本的にあがれる形は雀頭が1つあり、順子や暗刻などのメンツが4つある状況があがれる状態になりますが、今回紹介するチートイツはその基本的な形とは異なります。

ではチートイツとはどういった形の役になるのでしょうか。

点数や作り方のポイントなどはどんな事があるのでしょうか。

 

ここではチートイツについて初心者でもわかりやすく解説していきます。

チートイツ(七対子)役について

まずはチートイツという役がどういった役なのか紹介したいと思います。

 

ここで紹介する内容は

  • チートイツが成立する手配
  • チートイツが成立しない手配
  • チートイツの打点、点数について
  • チートイツが複合する役一覧

それでは詳しく解説していきます。

 

チートイツが成立する手配

基本的に麻雀は雀頭1つと4つのメンツを作り、そのスピードや打点を競うゲームです。

しかし、チートイツはそれとは異なる形の手役の事をいいます。

 

七対子は字のごとく7つの対子を集める事で完成する役です。

言い方を変えると雀頭を7つ作るといった感じです。

 

こちらがトイツを7つ集めた七対子の手配になります。

七対子の形

 

チートイツが成立しない手配

七対子は2個同じ牌を7つ集めるだけなので、ほとんど間違える事はなく比較的簡単は役になります。

しかし、注意しなくてはならない点もあります。

チートイツの手配

こちらはパッと見ですとしっかりと7つの対子が出来ているように見えます。

しかし、良く見ると索子の2が4枚あります。

これはトイツが7つとして扱われないので、チートイツとして成立しません。

 

7つの対子で7つの種類を集めなくてはいけませんので、カンコ使い(4枚使い)にはならないようにしましょう。

この形で手配を倒してしまったらチョンボとなってしまいます。

 

チートイツの打点、点数について

七対子は2翻役となりますが、他の2翻役と比較すると点数が低いです。

子の場合ロン上がりで1,600点、ツモ上がりで800点、1,600点になります。

 

親の場合はロンあがりで2,400点、ツモ上がりで1,600点オールとなります。

手配の形も特殊ですが、点数も少し特殊になります。

 

チートイツが複合する役一覧

七対子だけでは点数はそれほど高くないので、他の役を複合し打点アップを狙うと良いです。

七対子と複合する役は

  • ツモ(門前清自獏和)
  • リーチ(立直)
  • 一発
  • ダブルリーチ
  • タンヤオ(断么九)
  • ホンイツ(混一色)
  • チンイツ(清一色)
  • ハイテイツモ(海底摸月)
  • ハイテイロン(河底撈魚)
  • 混老頭(ホンロウトウ)

特にリーチやタンヤオなどとは相性が良く、狙いやすいと思います。

また、ドラを絡めていくと一気に打点が高くなるので、手配にドラがある場合は重なるようになるべく持っていた方が良いです。

チートイツ(七対子)の狙い方やポイント

七対子は配牌が配られたときから狙って作る場合もあれば、進行の途中でチートイツに切り替える場合もあります。

どういった時はチートイツを狙い、どんな進行状況だったらチートイツに切り替えた方がよいのでしょうか。

 

ここで紹介する内容は

  • 手配にトイツがいくつあるか意識する
  • チートイツのリーチのタイミング
  • チートイツを作るメリット

それではそれぞれについて見ていきましょう。

 

手配にトイツがいくつあるか意識する

七対子は7つのトイツがあると成立する役なので、手配にトイツがいくつあるか意識する事が大切です。

基本的に2、3個だったら意識はしませんが、4、5個トイツがあったときはチートイツを意識する事が多くなります。

 

また配牌がすごく悪く、とても上がれそうもないような手の時はホンイツ、チートイを狙ったりする事もあります。

ホンイツチートイであれば打点は8,000点あるので、高い手になります。

 

チートイツのリーチのタイミング

チートイツのみですとそれほど打点が高くないので、できればリーチをしたいところです。

立直をしてあがれた裏ドラの期待もあるので、打点が一気に高くなる期待もあります。

 

しかし、待ちは単騎なのでピンフのリャンメン待ちなどと比べると枚数は少なく上がりにくくなってしまいます。

ですので、リーチをするのであれば他の人が捨てそうな牌を待ちにしてリーチをするのがオススメです。

 

字牌や自分の切っている牌の筋などがあがりやすいと思います。

待ちごろの牌が来るまではリーチをせずに、待ちごろの牌が来たらリーチをするのが良いと思います。

 

また打点を狙うならドラ単騎待ちでのリーチがオススメです。

他の人はリーチに対してドラはなかなか切らないと思うので、ツモ上がりに期待となります。

 

もしツモ上がった時は、リーチ、ツモ、チートイツ、ドラドラで跳満(12,000点)の上りとなります。

裏ドラが乗ったら倍満の16,000点となります。

チートイツは高打点を狙いやすい役の1つでもあります。

 

チートイツを作るメリット

チートイツを作るメリットは攻めも守りも強いという事です。

先ほど紹介した通り、ドラを絡める事で高打点を作りやすい手です。

 

守るときにも強く、相手のリーチに対してはトイツを落としながら迂回する事ができます。

順子手の場合は1枚しか安全牌が無いのに対し、チートイツは2枚の安全牌がある事になります。

 

また危険牌を掴んでしまった時もトイツになれば使えるので、安全牌を切りながらテンパイを目指しやすい役でもあります。

麻雀プロの中にもチートイツを得意とする雀士がいる程です。

プロ雀士の麻雀動画をみると、とても良い勉強になると思うので時間があるときは動画を見るのも良いと思います。

 

麻雀役チートイツの紹介まとめ

ここではチートイツについて紹介させて頂きました。

 

七対子は字のごとく7つの対子を集めると成立する役になります。

7つの対子を7種類の牌で作らなくてはいけないので、カンコ使い(4枚使い)をしてしまうと成立しなくなってしまいます。

手の形は他の形とは違い特殊な形となり、点数・打点も少し特殊になっている役でもあります。

 

七対子の狙い方やポイントでは

  • 手配にトイツがいくつあるか意識する
  • チートイツのリーチのタイミング
  • チートイツを作るメリット

上記内容について紹介させて頂きました。

 

手配にトイツがいくつあるのか意識しながら手を進めていくとチートイツを作りやすくなります。

立直するタイミングは待ちごろの牌が来るまで待ち、上がれそうな牌がきたらリーチすると上がりやすくなります。

 

また、チートイツは攻守ともに強い役だと思います。

麻雀が強い人はチートイツの使い方も上手なイメージがありますので、是非チートイツをマスターしてみてください。

麻雀初心者におすすめな役5選 簡単にできる作り方のコツや狙い方のポイントを紹介

 











-ゲーム情報

Copyright© 情報配達屋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.