メルカリには配達方法が色々あって、どれがどんな方法で配達料金がいくらかかるのか全然分かりませんでした。
一体ゆうメールとはどういう方法の配達手段で、配達料金はいくらかかるのでしょう。
今回は『ゆうメール』について調べてみました。
目次
ゆうメールについて
ゆうメールは、日本郵便株式会社で提供されている、冊子とした印刷物(書籍や雑誌、カタログ)や電磁記録媒体を割安な運賃で送付できる、郵便に含まれない運送サービスです。
ゆうメールは、第一種郵便物とは違い、信書の送達に利用することは出来ない。
「荷物」扱いであるが、レターパック等と異なり、冊子等や電子媒体等、送付可能なものには制限があります。
ゆうメールの内容について
- 3kgまでの冊子とした印刷物やCD・DVDを、安価にお届け
- ポスト投函もOK! お手軽に利用できます
- 書籍や商品カタログなどの送付に最適です
※送る事が出来ない物
- 信書
- 印刷されていない物(手書きのもの)
ゆうメール利用の流れ
荷物を用意する
- 3kgまでの荷物を送る事が出来る
- 大きさは『縦×横×長さ(奥行)=1,7m以内』
ポストからも投かん可能!手軽に差出が出来る!
- 事前用意は不要! ポストでも郵便局のどちらからも差し出しが可能です。
- 差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
・封筒または袋の納入口などの一部を開く。
・包装の外部に無色透明の部分を設ける。
・内容品の見本を郵便局で提示する。
配達料金について(全国均一)
規格内
- ~150g 180円
- ~250g 215円
- ~500g 300円
- ~1kg 350円
- ~2kg 取り扱い無し
- ~3kg 取り扱い無し
規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内とします。
規格外
~150g 265円
~250g 305円
~500g 400円
~1kg 450円
~2kg 560円
~3kg 750円
※着払い可能
ゆうメールまとめ
メルカリ便は売り上げから送料が引かれますが、ゆうメールだとその場で現金精算になります。
もし、配達する物が着払いだったらゆうメールで対応する事が可能です。
使い方としては、小さい物(ネコポス配達可能)な物はメルカリ便を使用し、ネコポスで対応できない大きな物はゆうメールを使う様にしてます。
ゆうメールを始めて使用した時は、もちろんやり方わかりませんでしたので、郵便局員さんに教えてもらいながらやりました。
1回やってしまえば簡単なので、すぐに慣れると思います。