
claudioscott / Pixabay
最近流行ってきている電子タバコのglo(グロー)。
中には既に人気のiQOS(アイコス)よりも美味しいという声もあります。
グローは2017年10月に全国での販売となり購入もしやすくなりました。
➡加熱式タバコglo(グロー)2017年10月全国販売開始に 2年後には海外でも販売予定
同じ電子タバコなので、そこまで変わるとは思いませんが、gloはiQOSと比べてみると味や種類はどうなのでしょうか。
目次
電子タバコglo(グロー)の味
gloの特徴
iQOSに限らず電子タバコには色々な味があります。
電子タバコと言うと、普通のタバコと比べると健康面への害は少ないものの、タバコを吸っているという満足感が少ない感じがします。
しかし、gioはそんな事はありません。
有害物質はカットしていますが、ニコチンは摂取することができます。
その為、タバコを吸っているという満足感は他の電子タバコよりも得られると思います。
グローの詳細はコチラからも確認出来ます。
電子タバコgio(グロー)の種類
gloでは、タバコの葉が入った『ネオスティック』という物を使用します。
ネオスティックは『フレッシュ・ミックス』『インテンスリー・フレッシュ』『ブライト・タバコ』の3種類があります。
フレッシュ・ミックス
メンソールタイプで、数種類のミントをブレンドした物になります。
メンソールの爽快感とタバコ感がバランス良く取れている味になっています。
インテンスリー・フレッシュ
こちらはフレッシュ・ミックスよりもさらに強いメンソールタイプの物です。
刺激が強めなので、普通のメンソールタイプでは満足できない人はこちらのインテンスリー・フレッシュがオススメです。
ブラスト・タバコ
メンソールタイプではない、いわゆる普通のタバコです。
ポップコーンの香りがすると言われています。
3種類しかありませんが、それぞれのタイプが違うので、多くの人が満足できるのではないかと思います。
さらに新しく販売されたネオスティックもあります。
宮城県限定での販売の物もありますが、いずれは全国販売になると思います。
➡加熱式タバコ「glo(グロー)」ネオスティック新味5種を吸ってみた感想 宮城県限定含む
電子タバコiQOS(アイコス)の味
iQOSの特徴
アイコスはフィリップモリスが長年開発研究をし開発した電子タバコで、正式にはヒートスティック型タバコです。
アイコスは普通のタバコと比べると約90%もタールや一酸化炭素などの有害物質が削減されているようです。
カートリッジに入れて吸うので副流煙は出ないので、周りに気を使う心配はなくなります。
また火を使いませんので、火事の心配や火傷の心配もありません。
それにタールがでないので家の壁などが汚れないのは嬉しい事です。
アイコスの詳細はコチラからも確認できます。
電子タバコiQOS(アイコス)の種類
今までアイコスは4種類の銘柄でした。
しかし、2017年4月17日に新しい2種類が全国販売され、今では6種類の銘柄があります。
レギュラー
アイコスの中で一番基本的な味となり、とてもタバコ感のある味になります。
中には『まずい!』と言う人もいますが、一番タバコ感のある味なので、満足している人も多い様です。
吸っていれば慣れてくるといった感じもあると思います。
バランスドレギュラー
レギュラーを弱くした感じ物がこの『バランスドレギュラー』になります。
通常のタバコで言ったら『ライト』といったイメージです。
ですので、普通のタバコを吸っている時に『ライト』を吸っていた人にはこちらがオススメになります。
メンソール
たばこ感というよりも『メンソール感』がかなり強いです。
メンソールが強くてニコチンが入っている事すら感じないくらメンソール感がするという事です。
ミント
メンソールを軽めにしたのがこの『ミント』になります。
普通のタバコでメンソールのライトを吸っていた人にはこちらの『ミント』が良いと思います。
パープルメンソール(新)
新しく追加された2つの内の1つです。
メーカーからは『芳醇な爽快感。リッチアロマメンソール。』との事。
強さで言ったら『メンソール』>『パープルメンソール』>『ミント』になります。
ミントで刺激が足りなくなってきた人、メンソールでは強いという人にオススメです。
スムースレギュラー(新)
新しく追加された2つの内の1つです。
メーカーからは『深みある旨味。スムースな後味。』との事。
『レギュラー』>『スムースレギュラー』>『バランスドレギュラー』の順に強いとの事。
こちらもバランスドレギュラーでは刺激が足りなくなった人、レギュラーでは強いという人にオススメです。
グローとアイコスの味や種類のまとめ
味は正直な所、好みの問題があるので、どちらが良いとは言いにくいです。
実際吸ってみて自分に合っている方を選んだほうが良さそうです。
どちらも余り変わらないという様であればグローの方が管理が簡単なので、グローの方が良いかもしれません。
銘柄の種類はグローが3種類、アイコスが6種類とアイコスの方がグローの倍多い種類があります。
飽きてしまったりした時にアイコスの方が種類が多い分、色々と楽しめる要素がありそうです。